手書きブログへようこそ!

手書きブログは記事やコメントなどを手書きの文字や絵で行う、イラスト主体のブログサービスです。
みんなで楽しくお絵かき交流しましょう!

銀魂
レス1001件
タイトルなし
お気に入り
1
思い立ったが吉日。思い立った理由→http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/28/news069.html
2009/8/29 02:30:39
2
@吉日。前スレ1000近くになった事、および私は2〜3日手ブロを見れない時もあるためスレ主に相応しくないと判断し、次スレを立てていただけるまでの暫定版として立てました。
2009/8/29 02:32:42
[引用]
3
@吉日。前スレの書きこみと重複しますが、当初は統合システムをご存知でない方が多く見受けられたので、まずは統合システムの周知や銀魂タグの情報を交換する事から…と考えてスレ立てをしました
2009/8/29 02:34:55
[引用]
4
@吉日。真っ先にタグを統合するのではなく、キーワードをひとつ減らすだけの、他ジャンルの方から見てぬるい動きに留めたのも、統合を発動させる前に、統合システムについて銀魂の皆様に知っていただきたかったからです
2009/8/29 02:35:27
[引用]
5
@吉日。ある日突然、好きなタグが消える事は悲しい事ですから…、なぜ、どうして、そうなったのか、その理由くらいは事前にお知らせしたい、そう思ったからです
2009/8/29 02:35:55
[引用]
6
@吉日。しかしながら仕事を休んで手ブロに常駐する訳にもいかず;気が付けばスレの流れの早さに私自身が追いつけずに居ました
2009/8/29 02:36:51
[引用]
7
@吉日。統合システムの周知よりも先にタグ統合が始まり、事前に何も知らずに愛用のタグが消去された皆様には、何度お詫びしてもしたりないくらいです。いたらないスレ主で申し訳ありません。
2009/8/29 02:38:04
[引用]
8
@吉日。皆様へ。前スレにてご意見がでていましたが、まずは統合の『話し合い』をしている事を、他の銀魂タグ使用者様方にお伝えする事からお願いします
2009/8/29 02:39:11
[引用]
9
@吉日。統合について、賛成・反対・ひとまず静観している方など、色んな方がいらっしゃいますが、まず『情報を知る事』から始まっていると思いますので『知らせる事』から始めていただきたいです
2009/8/29 02:40:47
[引用]
10
@吉日。1に載せたURLは統合システムが始まる前の、タグ機能が出来たばかりのインタビューですが、pipaさんの姿勢はあらわれていると思います
2009/8/29 02:42:11
[引用]
11
@吉日。インタビューにあるような学級委員長に、私がなろうとは思っていません。どちらかと言うと教室の隅で落書きを楽しんでる地味な子でしたから(苦笑
2009/8/29 02:47:33
[引用]
12
@吉日。ただ前スレを立てた当初、銀魂のタグが多く作成されすぎて、自らの首を絞めていた状況でした。
2009/8/29 02:51:42
[引用]
13
@吉日。キーワード銀魂-単体にタグが20個ありました。もしそのキーワードのまま21個目が作成されていたとしたら…
2009/8/29 02:53:32
[引用]
14
@吉日。その当時、単体で最多記事数を抜きつ抜かれつしていた、銀時タグまたは高杉タグに、統合システムでとばされたキャラの記事が吸収されたはずです
2009/8/29 02:55:43
[引用]
15
@吉日。事前に統合システムの知識がない方々が、その状態を見たとしたら、どう感じるのか…
2009/8/29 03:04:54
[引用]
16
@吉日。すべてはその当時の私の予測でしかありませんが、タグの量産がサーバー負担かもしれない?という話だけでなく、統合システムの事を知らないままではいられないと考えました
2009/8/29 03:11:17
[引用]
17
@吉日。しかしながら、1に記載した通り、タグ統合は話し合い中のため、決定事項ではありません
2009/8/29 03:31:24
[引用]
18
@吉日。話し合い中の内容は、たくさんあります。賛成・反対・まだ考え中でどちらとも言えない等、それぞれのご意見を話し合っていただければと、願っています
2009/8/29 03:36:47
[引用]
19
@吉日。最後に、前スレにて第三者からお名前を書き込まれた事を発端に、いやがらせを受けられたとお聞きした方へ。前スレ削除の対応が遅れた事、大変申し訳ありませんでした
2009/8/29 03:58:05
[引用]
20
前スレでも紹介されていたのかもしれませんが、タグ問題についてわかりやすく書かれているブログがありますので、意見を書き込む前に是非一度ご参照下さい。  http://tebutagu.blog85.fc2.com/
2009/8/29 10:54:51
[引用]
21
(続き)他ジャンルの方が書かれたものですが、人気ジャンルのタグ問題についてですので参考になると思います。
2009/8/29 10:58:23
[引用]
22
統合にご協力くださったタグ主様が、手ブロを退会されるそうです。
2009/8/29 11:22:23
[引用]
23
涙をのんで全体に尽くしてくださった方が追い詰められ、スレを読むことすらせず反対される方が流れるのを待っているという現状に、いたたまれません。
2009/8/29 11:27:43
[引用]
24
私はまだ、賛成・反対とはっきり言えません。どちらかが絶対に正しいわけではないと思います。
2009/8/29 11:30:28
[引用]
25
皆様のご意見を伺い、考えさせて頂けることを有難く思います。ただ、このスレでもご自分のブログでも、様々な立場の読み手が存在していることをお忘れにならないでください。
2009/8/29 11:39:24
[引用]
26
偉そうで申し訳ありません。前スレやブログを拝見しての切実なお願いでしたので、場をお借りいたしました。銀魂が大好きです。失礼いたしました。
2009/8/29 11:43:19
[引用]
27
少しまとめます。消えたキーワード「銀魂-パロディ」→パロディだけでタグ20個の枠は必要ないため。「銀魂-単体」→手ブロ全体で見てありえない&統合システムが発動した時に、銀時か高杉のタグが他の単体記事の吸収先になる
2009/8/29 15:44:31
[引用]
28
消えたキーワードのあったタグをすべて「銀魂」に移動。→利用率20位以下のタグは、手ブロのシステムにより自動消去されるため。当時利用率の低かった女の子の単体タグの記事を、GIRLSタグに移動する案を出して呼び掛け、女の子のタグについては、統合成功
2009/8/29 15:50:39
[引用]
29
ここは新しいスレ主さんがスレを立てていただける間まだの暫定スレです。どうか話し合いは新しいスレを立ててからお願いします。
2009/8/29 15:51:01
[引用]
30
すみません;神楽タグの動きがほとんどないので、GIRLSタグは完全に成功していませんね…。とりあえず、女の子キャラを集めたグループとして今後ご活用ください
2009/8/29 15:56:40
[引用]
31
前のスレッドは削除されているし、話し合いの流れを止める必要はないと思います。折角立てて頂いたスレッドなのでここを活用したらどうでしょう?
2009/8/29 16:45:09
[引用]
32
先程、新八タグのキーワードが書き換えられているのを確認しました。銀魂→銀魂-志村新八です。私はタグを使うな作るな統合しろというつもりも権利もありません。しかし、新しくキーワードを作るものはどうでしょうか。
2009/8/29 17:30:30
[引用]
33
しかも、銀魂-キャラ名では、収集がつかなくなってしまいます。
2009/8/29 17:37:28
[引用]
34
>31さん 新八タグは見ておりませんが、マダオタグが『銀魂‐長谷川泰三』に書き換えられているのを見ました。
2009/8/29 17:37:34
[引用]
35
加えて、沖神が重複で作られていました。現在、どちらもキーワードは変えられています。
2009/8/29 17:39:47
[引用]
36
現在あるキーワードはこれ以上増やさないで、かつ重複タグは作らないようにして頂きたいと提案しますが、どうですか?
2009/8/29 17:47:14
[引用]
37
>31の方に同意です。前のスレよりスレ主の意を汲んでいただいた方がよいかと思います。(前スレの件を書かれていたので状況をご存知かと)
2009/8/29 18:45:13
[引用]
38
キーワードは銀魂、男女CP、腐向けの三つにする。各キーワードは11以内を目安に調整する(多少の増減は可)まずはここだけでも決めた方がいいと思います。そもそも前回単体キーワードを作ってしまったためにタグが増えすぎたと思いますので。
2009/8/29 19:44:08
[引用]
39
脱字(汗)キーワード内のタグを11個以内・・・でした。
2009/8/29 19:45:52
[引用]
40
38さんの意見に賛成です。タグ統合の目的はタグが削除されにくい環境を整理することだと認識しています。銀魂・男女CP・腐向けの3つにしぼりタグを11個以内にすることに対して反対の方はいらっしゃるのでしょうか?それぞれのキーワード内で少し頑張れば可能なタグ数だと思いますが・・。
2009/8/29 19:56:50
[引用]
41
40です。すみません↑の目的にタグが削除されにくい環境+タグがむやみに増やされない環境(本当に必要だと思えるものは新規作成してもかまわないと思います)をつけたさせて下さい^^; というかこのスレで話し合い続行してもよかったんでしょうか。だめだったら申し訳ありません。
2009/8/29 20:02:37
[引用]
42
>38さん。キーワードを三つに限定する案には賛成です。タグ数を11個以内に納める事は理想ですが、それは性急すぎると思います。前スレで賛成派の方達があまりにも急ぎ過ぎたから、反発や反感を余計に煽っていたように、私は感じました。
2009/8/29 20:02:39
[引用]
43
私もそう思います。まずは、「キーワードを増やさないで」という事のみをお願いして、後は議論の場を周知することから始めませんか。
2009/8/29 20:37:09
[引用]
44
例えば、各タグに定期的にお知らせの記事をあげたり、タグユーザーの方に直接お知らせするなどして周知します。それを大体2週間として、9/12まで。その後、一ヶ月をかけてゆっくりと議論。
2009/8/29 20:42:32
[引用]
45
議論期間の後、一週間かけて投票…というか、アンケートをとり、その結果を周知・反映させていくという形が穏便ではないでしょうか?
2009/8/29 20:44:04
[引用]
46
その間、議論スレのまとめブログを管理する方がいると、途中からでも議論に参加しやすくなるのですが。
2009/8/29 20:45:53
[引用]
47
実際知っていて「どうせ立ち消えると思っていたから静観していた」というコメントも某記事にあったように、そういう方は多いと思います。動かされたタグはエージェントで飛びにくい事、新規タグは一定期間保護されることを考えると42さんのおっしゃることもわかるのですがエージェント任せには期待薄です。
2009/8/29 20:45:56
[引用]
48
42さんに賛成です。まずはキーワードを増やさないこと、タグを増やすとサーバーに負担がかかることを知ってもらいましょう。まずはそこからですね。
2009/8/29 20:47:16
[引用]
49
42・48の方々に賛成です。本来ここはその為に立てられたと思ういます。まずはその呼びかけが先ではないでしょうか。
2009/8/29 21:02:15
[引用]
50
11個以内(増減可)なら問題なさそうですね、増えるか減るかは決定ではなく呼びかけるならここも明記して問題ない気がします。それでもまだ全部で30個以上・・・なんですよね。11個以内といってもきっと増えるだろうし。
2009/8/29 21:14:51
[引用]
51
48さん、まだタグが増えるとサーバーに負担がかかるというのは憶測の域を出ていなかったと思いますが。
2009/8/29 21:15:18
[引用]

レスが1000件を超えました。新しいスレッドを作成してください。
同じタグのスレッド
2015/5/25 10:53:46
レス5件
2015/1/27 22:24:12
レス44件
2015/1/19 21:48:13
レス3件
2014/12/29 19:16:52
レス69件
2014/8/3 23:13:51
レス7件
2014/8/2 15:11:24
レス13件
2014/8/2 11:24:24
レス22件
2014/7/16 18:11:47
レス0件